Satihar(Bulletin of the Buddha Foundation)Sept. 2020
— 2020年9月4日We’ve been unable to update the website for a while now… We were able to publish our bulletin R…
≪This article is in Japanese only. I’m sorry.≫
ブッダ基金で長期間にわたり支援を続けてきた「Bhagawati 学校」。
今年2月、土砂崩れにより校庭の半分を失いました。
早急に擁壁工事を行い復旧しなければ、子どもたちが校庭で遊べないばかりか、2015年に多くの方の支援を受けて建て替えられた立派な校舎をも失いかねません。(ブッダ基金では、校舎建設も支援いたしました。)
擁壁工事には、日本円で500万円ほどかかり、半額は政府などから支援が得られるものの、残り半分の250万円は学校が調達しなければなりません。
現地でも募金活動を行っておりますが、まだまだ資金は不足しています。
ブッダ基金では、少しでも多くの支援を届けられるように、
クラウドファンディング サイト Ready for で50万円を集めるプロジェクトを始動しました!
1日でも早く、子どもたちが安心して校庭で遊べる日が戻るよう、皆様のご支援をお願いいたします。
Ready for プロジェクト
土砂災害で失われた校庭。ネパールの小学校を応援したい!
詳細は、上記リンクからReady for のWebサイトでご覧ください。
<2017年4月撮影 被災前の様子>
<土砂崩れは校舎のすぐそばまで迫っています>
この活動に関するお問い合わせ・ご寄付のご相談は、下記までお願いいたします。
(ブッダ基金でご寄付をお預かりすることもできます。)
TEL:090-4964-6876(事務局 戸田) FAX:054-415-8144(事務局)
Mail: buddhafoundation1991@gmail.com(事務局)
~認定NPO法人 ブッダ基金 への寄付は、寄付金控除の対象です~
For more information on the newsletter, please visit ”Please Support Us!“.
We’ve been unable to update the website for a while now… We were able to publish our bulletin R…
— We are currently working on the translation into English.– COVID-19がネパールにおけるブッダ基金の活動に与えている影響について…
The main purpose of this ”RENEWAL” is to replace the tools used to make the website compatible with Japanese a…
–This article is in translation.– マドレーヌの作り方をシャリカさんからラチャナさんにレクチャー 1月に浜松で「マドレーヌ」の商品開発を行いましたが、その作り方をシ…
This article is in the process of being translated now. 浜松にて、「マドレーヌ」「マカダミアナッツ」の商品化に向けて研修を行いました。 2020年 1…
About the project How the Scholarship Fund was established In February 2018, Mr.Rosh Gurung of H…
2018/10/8 Reading camp at Gyan Jyoti High School, Armamla. 99 students were beneficiaries of today’s pro…
2018/09/17 Reading camp followed by stationary support at Annapurna Middle School at Khaapani/Tatopani. 65 stu…
3-52-22 Sanarudai, Naka,
Hamamatsu, Shizuoka,
432-8021, Japan
&Fax+81-53-415-8144
buddhafoundation1991@gmail.com