サティハル(ブッダ基金 会報)2020年9月号
— 2020年9月4日Webサイトの更新もしばらく滞ってしまっているのですが・・・ なんとか広報活動を活発化しようと奮起し、約4年ぶりとなる「会報誌 サティハル」を発行することができました。 これまでご支援くださった方たちのみならず、少しでも…
• ヒマラヤ ブッダ基金 (HBF)
BCML(ブッダ子ども移動図書館)プロジェクト、ネパール派遣団の訪問地のコーディネート、医療キャンプの実施計画などで協力していただいています。
BCMLのWebサイト : http://bcml.org.np/about/
( こちらのWebサイトは現在休止中です。)
BCML Facebook アカウント ”Bcml Pokhara“
• ヘラロアカデミー (Heralo Academy)
主に教育支援の計画・実施を一緒に行っています。(バガワティ学校、奨学金 など)
URL : http://heralo.org/np/
今後、同意をいただき順次掲載していきます。
•
メールアドレスを入力後、「Subscribe」をクリックしてください。
詳細は「支援のお願い」をご覧ください。
Webサイトの更新もしばらく滞ってしまっているのですが・・・ なんとか広報活動を活発化しようと奮起し、約4年ぶりとなる「会報誌 サティハル」を発行することができました。 これまでご支援くださった方たちのみならず、少しでも…
COVID-19がネパールにおけるブッダ基金の活動に与えている影響について、5月末の状況をお知らせいたします。 ネパールおよびポカラ市の状況 2月中旬以降COVID-19が突如全世界に感染拡大。それにより、…
今回の更新は、Webサイトを 日本語と英語 に対応させるツールの入れ替えが大きな目的です。 これで、ブログ記事を新たに投稿できるようになりました。 少しですが、内容の拡充や更新、準備中ページの作成も進めました。(まだまだ…
マドレーヌの作り方をシャリカさんからラチャナさんにレクチャー 1月に浜松で「マドレーヌ」の商品開発を行いましたが、その作り方をシャリカさん(ジャガン氏の奥様)から、スターコーヒーのパティシエ ”ラチャナさん” にレクチ…
浜松にて、「マドレーヌ」「マカダミアナッツ」の商品化に向けて研修を行いました。 2020年 1月 11日~13日 に、浜松にて ヒマラヤ・サブレ PJ の新商品「マドレーヌ」と「マカダミアナッツ」の商品開発…
「ヘラロ奨学金プロジェクト」について 奨学基金設立の経緯 2018年2月、ヘラロアカデミーの Rosh Gurung氏 より、奨学基金立ち上げの提案がありました。 ◊ ヘラロアカデミーのプラン…
2018/10/8 ArmamlaのGyan Jyoti 高校で、リーディングキャンプを行いました。 99 人の生徒がこのプログラムに参加し、有意義な時間を過ごしました。 同時に、教材や文具などを配布しました。
2018/09/17Khaapani/TatopaniにあるAnnapurna Middle Schoolで、リーディングキャンプと文房具の支援を行いました。 65 人の生徒が参加しました。
〒432-8021
静岡県浜松市中区佐鳴台3-52-22
&Fax053-415-8144
buddhafoundation1991@gmail.com